このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください




長くピアノを楽しむための
ピアノレッスン

ひまわりピアノ教室

\ 今入会すると /
レッスンカバンと
おんぷかーど(8音)
プレゼント!!

ひまわりピアノ教室
 導入期
のこだわり

01.頑張りポイントや、グッズを使った楽しいレッスン

導入期の、1番大切な基礎を学ぶ中、わかりやすく、取り組みやすいグッズを使ったり、日常練習を頑張ったら、ポイントをつけ、プレゼントに交換できる等、より興味が湧き続けられる様、工夫しています。

02.小さな指で…

習い始めてすぐ、5本の指を使ってピアノを弾く事は、とても大変です。
無理矢理指を動かすと、余分な力が入る癖が付き、後々指先のコントロールができず、テクニックの上達、表現できる内容が少なくなってしまいます。
その為、導入期では、弾く。ではなく、弾く為の身体、指作りを大切にしています。

03.音の響きに耳が反応する

普段、生活の中で、沢山の音を聴いているのですが、それに対して何かを感じていますか?
音に関心を持つ機会がなければ、なかなか、何かを感じる事は難しいですね。
ですが、そこにこそ、広い世界があるのです。
当教室では、日常体験している様な具体的な例をあげ、その時に感じる気持ちや行動から、それをピアノの音に置き換えたらどんな音?と、一緒に考え表現する音を、強弱だけではなく、変化させられる様にしていきます。



クラス・料金
CLASS


- マンツーマンレッスンクラス -

対 象【3歳~】
料金[1回30分]
週1回×4週
5,000円(税込)

- グループレッスンクラス -
姉妹校みつばちリトミック
プレピアノコース
2名の講師による手厚いレッスン

対 象【3歳~】
料金[1回40分]
週1回×3週 火曜日
①4:10〜4:50(満席)
1回1,000円(税込)
5回4,000円(税込)チケット有り

お問い合わせ
下記公式LINEより
お気軽にご連絡下さい♪
↓↓↓



講師紹介
INSTRUCTOR


杉本 麻里
すぎもとまり
神戸山手女子短期大学音楽ピアノ専攻科卒業
ヤマハ大東楽器所属
ヤマハ演奏・指導グレード4級
ピティナ指導者会員
リトミック研究センター上級
幼少期より石路千夏氏、岡原慎也氏に師事
現在、中田元子氏より自身の演奏と
脱力奏法を教わり指導に役立てている。

よくあるご質問 
Q & A


  • Q
    レッスンの振り替えは可能ですか?
    A
    はい!
    前もっての振り替え、2ヶ月の中で1回。当日の体調不良による振り替えも、2ヶ月の中で1回までさせて頂きます。
  • Q
    現在自宅にピアノがありません。
    もし、習い始めたら、すぐにピアノが必要でしょうか?
    A
    必要ございません。
    初期の導入はピアノの鍵盤以外でも、指を育てる事が出来ます。
    もちろん、音符も覚えていくので、ご自宅に、オモチャの鍵盤等があれば、良いです。
  • Q
    毎日練習しないといけないでしょうか?
    A
    できれば…笑
    導入期のポイントの1つに、練習する習慣を身につける。事が重要になります。
    当教室としては、ポイント制の導入で、1週間に5日以上練習出来たらポイントをあげています。
    毎日練習となると、休みがない。と、しんどい気持ちになりますので、練習をしない曜日を決める等、継続できる習慣をご家庭で決めてもらいます。(こちらからもアドバイスします)
    ご自宅では、ピアノの練習(初めは数分)の時間を生活の中に取り入れて、習慣にしていただきます。
  • Q
    現在自宅にピアノがありません。
    もし、習い始めたら、すぐにピアノが必要でしょうか?
    A
    必要ございません。
    初期の導入はピアノの鍵盤以外でも、指を育てる事が出来ます。
    もちろん、音符も覚えていくので、ご自宅に、オモチャの鍵盤等があれば、良いです。

アクセス
ACCESS


ひまわりピアノ教室
〒538-0044 大阪市鶴見区放出東3丁目35-26-802
〈アクセス〉J R学研都市線放出駅から徒歩5分


お問い合わせフォーム